第3回定期演奏会 (フライヤーのダウンロード 表・裏)
日時
2017年10月9日(月・祝) 開演19:00(開場18:30)
※事前予約制(無料)のコンサートとなります。
お問い合わせフォームよりご予約願います。
※予定席数に達しましたのでご予約は締め切りました
(2017年9月26日)
会場
杉並公会堂 小ホール JR荻窪駅 西口より徒歩7分
曲目
♪W.A.モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K.216
♪J.S.バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043
♪J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV.1048
♪C.グノー:9つの管楽器のための小交響曲 変ロ長調
♪J.ラインベルガー:「3つの宗教的歌」から「夕べの歌」 ほか
指揮
檜山 和志
ヴァイオリン独奏
山下 真澄
主催
荻窪祝祭管弦楽団
後援
「クラシック音楽を楽しむ街・荻窪」の会(荻窪音楽祭)
公益社団法人 荻窪法人
ご来場ありがとうございました!
来場者数153名 / アンケート数46件
Q1.演奏会をどのようにしてお知りになりましたか。
団員から:22名
過去の演奏会・当楽団の案内より:7名
ソリストより:6名
当楽団ホームページ:2名
オケ専などの音楽系サイトから:4名
後援団体:1名
その他:4名
Q2.演奏会の感想をお願いします。
⓪<オープニング>木管五重奏 ♪R.ロジャース:私のお気に入り ほか
(大変よかった:11名 よかった:23名 つまらなかった:3名)
・聴くと悲しい気分になる亡き王女のためのパヴァーヌがボサノヴァ・バージョンで新しい生命を得たように思えます。全体的にすばらしいオープニングでした。
・オープニングは3曲多い
・ Sound of Musicは大変好きな映画なので、とても良かったです。
・オシャレな選曲演奏でとても楽しかったです♪オープニングにぴったりでした(^O^) ・いやし系の作品でした。序盤のsoloも聴きごたえがあり、やはり弦が入ると弱奏部での透明感が吹奏楽とは違いました。うるさい曲が好きなので、評価”よかった”は趣味の問題だと思います。
・最後のサックスは良かったが前半はもの足りない、気楽に聴いて欲しいとのコメントは良かった
・出だしアンサンブル不可あとになるにしたがい良く?????は良いメロディに和音はいいが和音のみで始まると不可息が合わない
・選曲が良かったと思います
・選曲とアレンジが素晴らしい
・「私のお気に入り」はまあまあだが他の曲はちょっと・・・コンサートが始まる前のワクワク感を増幅させるものではなかった。もっとスウィングできる曲が良いと思う
・始まるまでの時間を楽しく待てました
・コンサートの入りとして会場がリラックスした雰囲気になった。
・選曲も演奏もよかった。ホルンとサックスのマウスピースが違うのによく吹けるなあと感心 した。
・身近で初めて聴きました。私の好きな曲でしたので、気楽にコンサートに、入り込む事が出来ました。
・そもそもバロック時代の音楽が好きなものですから。
・聴いておりません
・このような演奏はこれからもあるとよいと思いました。
・やはり何と云ってもラヴェルのパヴァーヌの音型→余韻は素敵でした。楽器を換えて様々な演奏方式が在りますがア・ウンの呼吸を合わせる事が一番重要な要素ですから・・・。あとは演奏者の気の抱き方で微妙に音色や余韻→音の波形は如何様にも変化するのではないかと想います。奏者の気持ちを一つにすることの難しさも良き音を奏でる為の楽器チューニングの一部ですから仲間は素晴らしきパートナーです。
・楽しく聴かせて頂きました。
・有名な曲 亡き王女のためのパヴァーヌも私のお気に入りもスウィングしてました。
①金管五重奏 ♪J.ラインベルガー:「3つの宗教的歌」から「夕べの歌」 ほか
(大変よかった:10名 よかった:26名 つまらなかった:4名)
・ゆっくりの曲でもう少し和音が響くようにした方がよい。
・吟遊詩人の歌によるソナタが祝祭らしくて良かったです。
・演奏曲目,作曲者名すべてプログラムに記載してほしかったです、打楽器など面白かったです!
・アマチュアにとって最もむずかしい管に取り組んでおられることに??やはりマーチはいい管のマーチがぴったりを再確認した
・合奏部分メロディがでなく合奏の部分不足有
・第2回??にて聴いたのですが原画うPartにとに角木金管の充実が?
・曲目に変化があって、楽しかった。強弱がすごく(しっかり)感じられた。
・ ジェラシーが良かった
・宗教音楽からタンゴ行進曲まで金管って幅広い表現ができるんですね驚きました
・時折音が乱れるのが・・・特にトランペット。金管は音の乱れが歴然とわかるので
・拍手で参加できたのは楽しくてよかったです
・管の珍しい曲を聴かせてもらえた。
・第1曲目は良かった。トロンボーンのパイプで譜面台を倒すのではと心配した。チューバがよく支えていた。ちょっと曲多過ぎのような。オープニングと続けて管なので少し疲れました。
・ベルリンの風、いつもベルリンフィルで聴いています。ウィーンフィルのラデツキー行進曲のように皆さんの手拍子で盛り上がりました。
・金管楽器の迫力に驚きました。
・初めて聴く曲でしたが、フィーリングはよかったですね。
・なかなか聴く機会がない曲をありがとうございました。
・ いいねっ!!イイネ!!
・楽しませていただきました
・ロングトーン練習
②♪J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV.1048
(大変よかった:13名 よかった:17名 つまらなかった:3名)
・弦のアンサンブルは難しい。通奏低音がはりきりすぎ。中音部はよかったが高音がかなり貧弱。
・祝祭らしくて良かったです。(第5番だったらもっと良かったのに)
・指揮者がほしい
・こんなに近くで多くの弦楽器を聴いたのははじめてなのですが、Bassは1台であんなにいさましく全体を引っぱるのかと、大変おどろき、音色に感動しました。
・Bassの方に釘付けですみませんでした
・だんだん良くなった
・バランスの良い演奏でgood
・本日の??を聞いて次回が楽しみとなり?コントラバスの素晴らし??
・ビオラの方がとても上手に弾かれていたと思いました。
・コントラバスが素晴らしい
・バイオリンがちょっと不ぞろいで少々滑らかさが不足してたかな。弦ばかりの協奏曲で音色のアラがすぐバレますね。次はトランペットの入った曲などをお願いします。あるいは全曲一気演奏も聴きたいですね。
・良く聴いている曲だけに気になる点も多々
・次の曲も同様だが、音楽が前に進まない。テンポの問題ではなく、一つひとつの音符を弾きすぎているから。 バッハのように同じ長さの音符、たとえば八分音符が長々と連なっていてもフレーズはあり、音価の違いを意識しないと平板になってしまう。加えて常にmpかmfを聴いているようで、もう少し強弱の幅やふくらみがほしい。 その点、cbは違っていて、表現に幅が感じられた。また、電子楽器で本来の楽器ではないので仕方無いのかも知れないがcembの響きが残り過ぎるように感じた。
・視覚的にVnとVla、Vcのかけあいがおもしろく、CDでは見えない立体感を味わいました。
・ いつか5番もお願いします。
・4重奏各Part一生懸命さが伺えました。
・cembaloがうるさい。ピアノなら良かったと思います。
・全体的にもう少し音量があってもよかったと思います。特にヴァイオリンの人数が多いので、個人→パート→全体を合わせるとよくなると思いました。きっちりそろえるときれいになると思います。ヴィオラよかったです。
・室内楽としてのブロンクスやゴルドベルグに継ぐ名曲ですからどの様な形式で拝聴しても良い曲は心に浸りますっ。ブラボ~
・コントラバスの方が良かった。
・2ndバイオリンがそろっていて美しかった
・コントラバスお上手ですね。テンポを下支えしっかりされてました。
・ボーイングが合っていない
③♪J.S.バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043
(大変よかった:21名 よかった:12名 つまらなかった:5名)
・ソリストの音が突出していなかった。二人の奏法と音色が相当バラバラだった。
・祝祭らしくて良かったです。(女性団員全員ドレスだったらもっと良かったのに)
・指揮者がほしい
・曲がゴスペルだからだろうが演奏者の表情が暗いように感じたもっとイキイキと楽しそう に!コントラバスの存在感にブラボー
・やや不調な面あり音がいまいち
・指揮者がおられないのに、良くまとまるものです。第二楽章が、ちょっともやもやした時もあり。
・ソロのお二人の演奏がよかった
・少人数での室内楽はごまかしがきかずアラがめだつだけにもう少し・・・
・後半にソロヴァイオリンの協奏曲があるのに何故この曲を選んだのか理解に苦しむ。 団内のソリストにも気の毒。次の機会に回してあげたかった。バロックの協奏曲を採り上げたかったのであれば、たとえばヴィヴァルディのファゴット協奏曲のような曲で団内の管楽器奏者を器用してもよかったのではないか。
・2つのソロの弾き方が統一されていて、よく溶け込んでいました。余分な感情抜きに自然体で、気持ちよい演奏でした。アンサンブルもバランス調和良い。
・大好きな曲です。ソリストのお二人、とてもゴージャスな衣装にしっかりした演奏でテ ンションが上がりました。
・皆さん自信を持って演奏するともっと良くなるはずです。大丈夫ですヨ。
・中野さん(soloVn1)側の譜面台を少し下げた方が良かったと思います。観客側から Violinが見えないのがもったいないと思いました。
・ソリスト2人の音が埋もれてしまっているように感じました。 もう少し音量があるとよかったです。
・室内楽としてはブロンクスやゴルドベルグに継ぐ名曲ですからどの様な形式で拝聴し ても良い曲は心に浸りますっ 。ブラボ~
・ソリストの2人の方、頑張ってました。笑みがあるともっと
・すばらしいソロでした
・ソリストは生き生き
④♪C.グノー:9つの管楽器のための小交響曲 変ロ長調
(大変よかった:18名 よかった:19名 つまらなかった:0名)
・気分が変わって良かったです。
・2nd obは休みが多すぎるグノーさんが書き忘れたに違いない初めて生で聴きました?素晴らしかったです☆
・フルートが良かったが全体に楽しく聴けた
・しょっぱな?より良くなった
・非常によかった 特にフルートの方
・管楽器を変えて次々とメロディーが受けつがれていて 楽しく聴くことができました やはり金管より木管の方が強弱表情がつけ易そうですね
・どこに出しても恥ずかしくないアンサンブルで、技量も安定しており、楽器間のフレーズの受け渡しも奏者同士がお互いに良く聴き合って演奏していることが感じられた。全体として溌剌としており、酒脱さを楽しめた。
・とてもよかった。よくまとまった演奏十分楽しめました。グノーの曲はいいですね。個人的にはFlの音色が好きな音でした。(フワフワしていない硬めの芯のある)
・第2楽章のフルートの音色がとても素敵でした。
・ 息づかいが間近で聞け、ビックリしました。近くで見ることがないので嬉しかったです。フルートの音色にいやされました。
・グノーと云えばアベ・マリアが有名ですが、好きな曲の1つです。此れも!
・キレイなアンサンブルでした。
・アンサンブルとてもよかったと思います。クラリネットのお二人息が合ってますね。フルー トもきれいでした。
・基本練習
・バランス取りする人がほしいー
・よかったです
⑤♪W.A.モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調K.216
(大変よかった:43名 よかった:3名 つまらなかった:0名)
・第三楽章はソリストの足を引っ張った感じ。
・流石。
・祝祭らしくて大変良かったです。
・山下さん最高!!伸びといいはりといい グイグイ引っ張っていく感じ素敵でした
・素晴らしかった。1人であんなに和音を奏でられるものなのですね。
・さすがにプロのソリスト美しい演奏だった
・goodでした
・プロの方の演奏は格段に違いますね。すばらしかったです。ありがとうございました。
・山下さんの演奏が素晴らしかった
・独奏バイオリンの音量に圧倒されました。弓矢体を大きく使って表情豊かな演奏でした オケの弦はもう少し音量や表情が必要かな?
・すばらしかったです
・ソリストに引張られたせいなのか、この曲では弦楽器群にも躍動感が出ていた。弦のセクション、特にVnにパートとしての音色と音程の統一が計られれば、よりモーツァルトのふくよかさが表出されるであろう。
・まずこれを聴きたくて来ました。もう言うことありません!アンコールバッハまでやってくれて、最高!
・いやー、山下さんさすがです。メインのおかげでコンサート全体がぐっと引き締まりました。またの機会にベートーベン、ブラームス、チャイコフスキー、メンデルスゾーン、ブルック等のコンチェルトも聴かせて下さい。
・山下さん素晴らしいの一言です。また拝聴したいです。
・爽やかかつ重厚な演奏を存分に楽しませていただきました。ありがとうございました。
・音程から合わせるとよりきれいに聞こえると思いました。
・美しき余韻、弦楽の魅力を引き出せる1曲でもありますから・・・、モーツァルトのヴァイオリン協奏曲は久々でしたので・・・、ヴラボ~~~~、此の至近距離、感謝
・とてもよかった。最後のアンコールの独奏で思わず涙が出ました。
・すばらしいの1言。
・山下さんのVnすばらしかったです。
・Violin Solist最高でした!!指揮者は少しおしかったかな?
・2楽章とアンコール聴けてよかったです。Solistのステージマナーを参考にして下さい
・ヴァイオリンすばらしい音色ですてきな演奏でした
Q3.団員へのメッセージなどございましたら、自由にお書きください。
・楽しんで下さい。
・会場の都合もあるでしょうが疲弊しない程度に間を空け楽しんで下さい!
・「たなびく」とは「横に細長くただよう」という意味で、およそ室内楽の響きの記述にふさわしいとは思えません。代案として「なまめく」を提案します。エロいでしょう!ふふふ。会場内熱気がこもって大変。空調を、もっときかせてほしかった。
・ 設営時に客席を明るくしてほしい。プログラムが見えないアンケートも書けない。各グループの持ち時間が少し長いと思った
・プログラムやチラシを見せたいときは客席明るくしてください。配置図も見たいのでグループ間毎明るくしてほしいです。太田さん,佐藤さん,鈴木さんお疲れさまでした。静香ちゃんテュイレ聴きたかったです
・未だ歴史の浅いオーケストラ精進を期待します
・練習がんばってください。
・温かい雰囲気の演奏会で素敵でした
・「亡き王女のためのパヴァーヌ」をフルオーケストラでやってほしい
・以前は年に120〜150は演奏会に行き今でも月4〜5回は行っているが今日のステージ から伝わってくる熱気に乏しさが感じられました
・日々忙しい練習したのはすごいなあと思いました!これからも無理のない範囲で続けられたらいいなと思います。ありがとうございました!
・これからもどうぞ皆さんご活躍を!
・お疲れ様でした!ありがとうございました。
・秋の夜長は自宅でもCDコンチェルト。音楽の秋→祭典は始まったばかり。これから季節は実に美味しいです。
・アマチュアとは思えない程すばらしかったです。
・今後に期待するので、敢えて辛口の感想を記しました。他にプログラムに予定時刻が記されていたのはユニークであったが、進行の遅れが目立ってユニークさが裏目に出た感がある。各曲の所要時間だけを記して、実際の時刻はお客様に予想させればよいのではないか。この会場ではどうしてもステージに乗れない団員が出てしまう。そういう方々で弦・管or mixで数人のアンサンブルを組み、音楽祭の他の会場(銀行ロビー、ルミネ2F&5Fなど)における会企画にエントリーしてもらったら運営委員会としては大いに助かります。
・杉並小ホールでの演奏、事前予約制というのはおもしろい試みだと思いました。 小ホールに合った室内楽的選曲も気に入りました。前回も感じましたが、Cbのイケメンのお兄さんがとても一生懸命アンサンブルを楽しんでいる気持ちが表情、 動作から伝わってきて、聴いている方も心が和みました。あとブランデンブルクVlaトップのお姉さんも!ありがとうございました!
・団員の方益々がんばって下さい。
・舞台配置をする際、楽器(弦)をわかっていない人がしているのかな?
・あのイスの位置と譜面台の配置じゃ弾けないし、チェロ通らなくてかわいそう
・プログラムにタイムテーブルが記載されているのにタイムとおりに進行していな い。
・ アンサンブル特集なのに、団員の方々はアンサンブルを楽しんでいる顔が見えない。
・ステージオーダーが取られているのにセッティングに時間がかかりすぎ。全てのリハーサルをやるように。楽しい演奏会に心かけるように!!
・もう少しあい間が明るいとアンケートを書くことができると思いました
今後とも荻窪祝祭管弦楽団をよろしくお願いいたします!